top of page

八街の秋 ぼっち

  • 執筆者の写真:  ㈱けやき建設 
    ㈱けやき建設 
  • 2023年10月28日
  • 読了時間: 1分

ぼっち とは?


収穫した落花生を乾燥させる為に、畑に円筒状に積み上げていきます。

それが「ぼっち」 千葉の方言だそうで野積みの事です



では、意外と知らない「落花生」の名前の由来は

(ちた)(から)実が(まれる)

春に蒔いた種が一カ月ほどで花になり、その花が落ちて地中で実となることから

そのまま落花生と呼ばれるようになりました。ピーナッツは英語です。


最近はQナッツと呼ばれる新種が出ました。

何?と思いますよね

アルファベットの”P”の次は”Q”!

そうです!Pナッツの上をいくQナッツというわけです。


9月頃から出回る生落花生

茹でで食べると美味しいです。様々なミネラル・ビタミンが豊富です

品種は「おおまさり」おすすめです


一般的には「半立」がおいしいと評判です。


あまり渋皮は食べないと思いますが、実はポリフェノールの一種レスベラトロールが

豊富なので、一緒に食べたほうが良いのです。

「Qナッツ」は渋皮が薄いので、食べやすいようです


11月11日は「ピーナッツの日」


1が二つ並んでるのが、落花生の莢(さや)に二つ並んでる様子と似ているのだとか


11月は新豆が出回る時期です

栄養豊富な落花生を食べて今年も元気に乗り切りましょう!



 
 
 

Comments


bottom of page